月曜日の夕食時、食欲がなかったsono。21時頃発熱し、39度。熱があるわりには、余り愚図らず朝まで寝て、起きても機嫌が良かったが、熱を計ると未だ38度あったので幼稚園は休ませる事に。未だに毎朝「幼稚園すぐ終わっちゃう?」と確認し、安心したい気持ちがあるsonoは昨日の朝もそう言っていたが、自分が熱があって行けない事が分かると、ニンマリ何だか嬉しそう。^^;souは先週の状態だったら、1人では行かないと言ったかもしれないけれど、もうその心配は必要なく、1人でも全然平気でバスに乗って行った。(^^)vsouを送る間、sonoを1人でお留守番させなければならず、言い聞かせて出掛けたものの、泣いているのでは?とドアを開けると、笑顔で「お留守番、楽しかった♪」とお出迎え。^^ほてっていた身体が冷めているようなので、9時に熱を計るともう平熱で、すっかり元気。これなら幼稚園行けたかも・・・と思いつつも、楽しみにしていた幼稚園の給食試食会もあきらめ(;_;)、sonoの相手をする事に。sonoは、時々「sou元気に行ったかな?今頃給食かな?」と気にしながら、私を独占し、ずっと相手をして貰える事が嬉しくて仕方ない様子。ずっと相手をするのは疲れたけど、1対1のお付き合いはそうそうない事だから、こういう時間は大切なんだろうね☆元気に帰って来たsouは、「sonoちゃん、病院行って来た?先生が心配してたよ。sonoちゃんがいなくてちょっと寂しかった。」とsonoに言い、sonoは「souがいなくて寂しかったよ~。」と言っていた。この会話を微笑ましく聞いているうちに、あっという間に又ケンカが始まっていたけどね。(ーー;) sonoは、今日も「絵描いたら、すぐ幼稚園終わっちゃう?」と何度も確認しながら、元気に幼稚園に行った。今日は早帰りの日だからね~ホントにすぐ帰って来ちゃうよ~!(-_-;)*幼稚園での七夕飾り用に『こより』を和紙か障子紙で1人につき10本作って来て持たせて下さいとの事。指先を使うので、20本作るのは意外に大変だったわ。大袈裟だけど、何でも買える時代なだけに、こよりを作る事で他の事も考えさせられる時間となった。