こどもの日

38
Nice!

気温差にやられました。母、風邪でダウンです。なんとかお昼は予定していたお気に入りのお店で外食したものの、弟君のイヤイヤ期発動でなんだか落ち着かない食事となり…。帰ってきて子供とお父さんはお昼寝していたけれど、私は保育園のお食事エプロンが1年使ってすっかりクタクタになってしまったのでこの連休を機に新しいものにつくりかえたくてその作業。でもやっぱり寝ればよかったーと後悔。その後さらに風邪悪化です…。もうぐったりで。夕食はとても御祝い気分にはなれませんでした。ま、我が家が端午の節句をはりきった記憶は無いので、いつもどおりか。午後のおやつだけ、子供と一緒に簡単こいのぼりケーキだけ作りました。仕事が雑すぎて、画像小さめでごまかし…。数日間、夜寝るとき以外ずっと普通のパンツで生活中な弟君。買い物や外食なども乗り越え、こちらが何も言わずとも自分でちゃんと申告してトイレにいけています。というか、むしろこちらが誘っても「でない。いやだ。」と言うばかりで自分のタイミングじゃないと行かないのです。だいたい2〜3時間は間隔があいています。長ければ4時間以上しないことも。昼寝もパンツでしているのですが、濡らすことはないです。起きてすぐするかというとそうでもなく。夜も我が家は普段9時間弱の睡眠時間ですから、もしかしたらパンツでも濡らさないのかもしれない。とは思いつつ、さすがにまだそんなに急ぐつもりも無いのでお風呂後からオムツですが。しかしねー。どうしてもどうしてもどうしても、そこまできても、やっぱりうんち克服ならず。あの手この手で誘ってみるもダメ。事前に教えてはくれるし、口だけは「トイレでするー。がんばるー。」とか言うのですけどね。いざ実際、って時には泣いて拒絶です。パンツを脱ぐことすら嫌らしい。本人が自分でやる気になるのを待つしかないですかね。コレ、もう何回もココに書いてるけど…いまだにその時はやってこないようです。焦るつもりは無いけれど、外出時にパンツでうんちをされるとかなりキビシイので、うんちのタイミングにはものすごく気を遣わなければならずそれだけが困るのですよー。せっかくパンツマンになれてるのに、うんちのためにオムツははかせたくないですからね…。保育園できっかけをつかんでくれるといいのですが。あとは密かに、お兄ちゃんが先にうんちできるようになることに期待です。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2008-05-05 (月) 20:26