お花見

40
Nice!

保育園入園組は、最初の1週間がすぎ、久しぶりのお休み満喫中でしょうか。幼稚園入園組は入園前最後の週末を楽しんでいるところが多いのかな。我が家は、ようやくお花見に行って参りましたよ〜。朝、子供に邪魔されながらなんとかお弁当作って。ひさしぶりにトーマスリュックも登場です。2年前にも花見行った場所です。当時の日記を読み返すと、初めて双子を連れて公園に行った、なんて記述が。当然ながら歩くこともできなかった2人。2年でずいぶん大きくなりました。桜はもう満開。少し葉っぱが出ているものもあったけど、まだまだ花見には遅くないくらいでよかったです。とりあえず着いてさっそくお弁当(笑)お弁当作っている時から「外で食べる〜」とうるさかったので…。腹ごしらえしたところで園内を散策してお花見。ここは大人たちが宴会しながら花見ができるゾーンと、子供たちが遊具でいっぱい遊べるゾーンと2つに分かれているようなところなのです。当然子供たちはすぐ遊具ゾーンへ。ちょっと変わった滑り台なんかもあって大喜びで遊んでいました。遊具で一通り遊んだあと、再度園内を散策。まだ公園をお散歩したいと言うお兄ちゃんと、もう帰りたいという弟君。弟君はどうもこういうことに興味ないんですよねー。ぐずぐず抱っこマンになってしまったので、車に乗せて帰宅となりました。車で30分程度だけ昼寝して完全復活した二人。お父さんを家に残して(父さん昼寝です)、そのまますぐに家の近所をお散歩です。最近こういうパターンが多いな。元気がありあまっていそうだったし、私ひとりの時は、抱っこ〜と言わずに歩いてくれることが多くなってきたので、思い切ってちょっと遠くのミスタードーナッツを目的地に設定して出かけることにしました。私、ずーっとドーナツって大嫌いだったんです。油っこくて甘ったるいイメージが先行してたのかも。ミスドなんてほとんど行ったことありませんでした。ここ何年は完全に疎遠でした。でも最近よく育児ブログでミスドに行った話を見かけるのよね(笑)なんかすごいみんな美味しそうに食べてるもんだから、つられてちょっと前にぷらっと入ってしまったのです。いや〜、私の味覚が変わったのかわかりませんが、すごく美味しかったです。実はポンデリングもその時初体験だったりして。遅っ!!で、それ以来ちょっと私的にブーム到来で、いつもは家に買って帰るだけだったけど今日は子供たちと店内で食べてみようかな〜なんて気分になったというわけでお散歩に話を戻しますね。大人の足なら片道10分強程度の距離なんですけどね。お散歩ができることと、ドーナツを食べにいくことが嬉しくて仕方ない2人はハイテンションに寄り道しまくりでおおはしゃぎしながら歩くもんだから、40分以上かかってようやく到着。無事お店でドーナツを満喫して、今度は帰り。嬉しい目的を果たし終えたお兄ちゃんが「抱っこ〜」と最初にちょっとぐずりましたがなんとか歩かせることに成功。その後もぐずぐず言ってたけど、その隣で弟君がご機嫌にあちこち寄り道するもんだから、それに付き合わされるお兄ちゃん。帰りもなんだかんだで1時間ちかくかかってしまいました。でも2人ともちゃんと最後まで歩きましたよ。偉かった!昼寝もそこそこに午前も午後もこんだけ歩いたというのに、21時をすぎても「寝たくない」と言い張るお兄ちゃん。(弟君は21時でさっさと布団へ行きました)昼寝がないと夜までは絶対もたないくせに、夜は遅いんですよね…。ま、あきらめて布団に入ると即寝でしたけど。みんな今日はお疲れ様でした。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2008-04-05 (土) 22:25