予想通りクラスも離れ二人がそれぞれ新たな集団生活を送る日がとうとうやってきます。同じアパートに二人の新一年生がいて二人ずつ同じクラスになりました。全部で4クラス。1学年の担任の先生は全て女の先生でした。この辺の小学校では4クラスだと多いほうです。1クラス28~29人クラスです。そして教材の販売では1万円札があっというまに飛んでいきました。明日から2人分の算数セットのおはじきなんかに名前付けが始まります。今年はさすがに名前シールを購入。ピンセットでも使って地道に貼り貼りしていこうと思います。昨日から昼間友達の双子ちゃんとそのお姉ちゃんを預かっていて毎日がにぎやかに過ぎています。双子2組がワイワイ遊んでいる姿はまさに幼稚園の預かり保育状態。とっても楽しいです。家族ごっことかいって遊んでいる会話は面白いしみんなで1つのテーブルで折り紙をしたり壁に寄りかかり足を前に出して座ってオニのひとが足を引っ張る大根抜き。5人もいるからできる幼稚園でよく遊ぶ集団遊びができちゃうんですね。あとはDSだったりWiiだったりと1日にいくつもの遊びが展開してます(^o^)ワタシは親が転勤族で幼なじみといえる友達がいた記憶がないけれど、だからこそこういう時間がちび達にあるのがとっても嬉しいし、羨ましい。けんかはしないけど、何か問題が起きても子供達で解決したのを目の前でみたら、なんだか急に成長したなぁって今日はしみじみ思っちゃいました。