昨日よりも良い天気 しかも 暖かいよ♪お弁当つくって水筒を準備して・・・・今日は外にでかけましょう!と、いうことで、我が家恒例のいちご狩り@松本農園へ。他では、私一人で双子をつれだすのは本当にはらはらどきどきの連続なのですが、ここは、安心(他より)です。いちごを食べている間は大変おとなしく過ごしてくれるのと、何より、オーナーの松本さんに二人ともかわいがってもらえて(忙しい中いつもすみません!)気にかけて遊んでもらえるのと、なぜだかいつ行っても他のお客さんにも遊んでもらえている(笑)でも、今日はいつもとちょっと違うのです。もう一組双子さん親子と一緒に楽しんでまいりました。双子サークルに参加した時にお知り合いになれたかたで、家はそう近くはないのだけれど、いちご狩りに行く途中あたりで、ちょっぴりお話をしただけなのですが、とても感じのよい方で、こんどお出かけの時には誘ってくださいねっていうようなお話をしていたんですね。普段の私は、けっこう引っ込み思案なほうで、自分から電話をかけて誘うなどという行動は出来ないほう・・・・(ブログだって、けっこういろいろな方のとこにいっているのに、コメントを残す勇気が出ない読み逃げ犯だし)、しかし!今日は勇気をしぼりだしてお誘いの電話をかけました!頑張って良かった〜。いつもにはない楽しみ方が出来ました。なにより子供たちの楽しそうな様子といったら♪♂♀の家と年も近い双子さんなのですが、とても気立ての良い子達で、我が家の暴れん坊たちもすぐに仲良しでてをつなぎあったり、走ったり踊ったり、列を作って歩いたり、いちごも交換し合っていました。あと、このひは、大根や人参も松本さんに手伝って頂いて、子供たちみんな自分で収穫させてもらいました。とっても自慢げに、自分の抜いた大根をよいしょよいしょって運ぶ子供たちの表情は、とても生き生きとしていて、もちろん夕食に煮物にしてだしたら、「だいこん!」「おじさんだいこんね〜」「これ、●(妹)ちゃんのだいこん」「これ▲(お姉)ちゃんのだいこん」などと口々に説明をくわえつつ、喜んでたべていました。よい食育にもなりました。この日のいちごもとてもおいしくて、粒の大きさも甘さも香りもgoodた〜〜〜〜〜くさん食べましたよ、みんなで。こどもたちは、口の周りも手も服もいちごの果汁でいっぱい。べたべただけど、とても良い香りです^^;一人2パック強くらい?(もっとかも?)は食べてたようです。私もその何倍もいただきました^^自分的にはまだまだ食べたかったのですが、娘達を見ながらだと、自分の食べるほうへは手はかけられず・・・・無類のいちご好きのわたしとしては、無念です。今シーズン中に、いちごの食べ放題リベンジしたいなぁー。お昼で解散、お友達が帰ったあとも、随分長いこと「○○ちゃーん!」って名前を呼んでは後を追っかける動作を繰り返し名残惜しんでいたようですが、お弁当のおむすびを食べ終えるころにはリセットしたようで、娘達はいつもの暴れん坊にもどり、我が家は3時ごろまで遊びつづけました。広〜〜〜い田んぼで遊ばせてもらいました。二人とも走るよ、走る。たたたた〜 おーい!どこまでいくのー?松本さんと猫のミイちゃんを囲むふたり。さわりたいんだけど・・・・『かじっちゃうぞ〜』の松本さんの一言にひるんでます^^その後も、気になるミイちゃんの跡をついてまわるものの、微妙な距離で見つめる双子たち(笑)さわるとかじられるとおもっているらしいってことは、すっかりこちらの言っていることが理解できているんですね、本当に成長したものです。ビニールシートをもってお弁当をもってまたおいで、今度はこのたんぼのところでお弁当を広げて遊んで回るといいよっていう松本さんの嬉しいひとこと。本当に、また来ちゃいますね。たのしい一日でした。