ファミリー・サポートセンターの交流会

46
Nice!

2月23日(土)ファミリー・サポートセンターの交流会に 2人を連れて参加しました。ファミリー・サポートサンターは、3年ぐらい前に 旦那の祖父が亡くなった時に、一度だけ 利用させてもらったのですが、交流会の案内などは いつも 来ていて、今回は ちょうど 私の仕事の休みの日だったので 参加することにしました。今回の交流会の内容は、フラワーアレンジ(お雛さま)と簡単おやつでティーパーティでした。で 作ったのがこれ。→Tが お雛さま、Yが おだいり様を作りました。(^o^)おやつは、サンドイッチ用のパンとクラッカーに 自分で好きな クリームやジャム、果物をはさんだり のせたりするだけ。材料を用意しておけばOKっていう ほんと簡単でおいしい。今回は お雛さまのフラワーアレンジだったので、雛あられも。何故か2人とも 緑色の海苔あられだけ 残してた。フラワーアレンジは、えらく 気に入ったようで、「保育園 持って行きたい~!」と言うので 帰りに お花や千代紙などを買って、帰ってから もうひとつ作りました。私には お花の心というやつは あまりないので、いまひとつ って感じですが、今日の朝、保育園に持って行くと 喜んでもらえて よかったです。 「交流会」ってほど 交流はできなかったのですが、たまには こういうの いいなぁ。また 機会があれば 参加したいです。

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2008-02-25 (月) 20:45