■アタチ達もヨウジをするのー■ワタシの作業台となっているテーブルです。作りかけの布やら刺繍糸やら書きかけの手紙やら・・・あ、5年日記帳も。やりかけのものは目につくところに置いておきたいのです。ちょっと休憩と・・・椅子に腰かけていると、ふたりも「何してるのーーー」ってやってくるんですが、抱っこして座るのはワタシの手足の限りあるエネルギーを消費するので(動くから!)椅子に立ってもらってます^^こうしたら、テーブルの上も見れるし、満足なんだそう(笑)ペンとお気に入りの紅茶の缶を渡したら、しばらく遊んでくれましたよ。さて、実は週末の土曜日にふたりは熱を出しました。生まれてから2度目の発熱です。ミナははじめての熱が高熱でそのまま入院となったので、そのときのイメージが強烈で、熱がでたとなったらもう気が気じゃなくて!でも、今回は前回とは様子が違いました。・発熱の前に風邪の症状がでた(咳と鼻水)・熱の上がり方が緩やかだった 昼に37度、ミナは夕方にかけてジリジリと上がって、夜に38,5度。 夜中もそれ以上はあがらず。ユナは37度台のままあがらず。・ぐずって機嫌は悪いけれど、食欲はめちゃくちゃある翌朝まで様子をみることにしていたら、ミナは夜中には汗をかき始めました。着替えさせて、哺乳瓶でお茶を飲ませて(そのほうが飲むので)、寝かしつけたら・・・・・・・・なんと翌朝には、平熱でした!!!ユナもすっきりした顔で普通の朝を迎えたんです。いや、びっくりしましたよ。熱って一晩で下がることもあるんですねぇ!でも、今度は透明だった鼻水がだんだん濁って粘り気がでてきたのです。鼻吸い器でも取りにくいぐらい。このままだと中耳炎になったら困るな・・・と思って鼻を掃除してもらおうと、月曜日に耳鼻科を受診したら・・・・もう中耳炎になってました(涙)とうぶん耳鼻科通い決定!!ああああ・・・。幸い、程度はまだ軽いほうなのでこれから熱が上がったりすることはないでしょうとのことでした。耳鼻科って小児科に比べたら空いてるし、抗生物質も出してくれるし鼻風邪のときはいいかも!と思ったのですが、絶対に、号泣するんですよね!!!抱っこして椅子に座って、手が動かないようにぎゅーーと抱っこして助手さんが頭を固定して押さえつけて、耳やら鼻やらにいろんなものを入れられてる間ずっと泣いてました・・・・一人終わったと思ったら、もう一人と交代、疲れますってば。そのうち診察室の中に入るのも嫌がるかもなぁ・・・。今日は受付まで来たものの、その場でひっくり返って泣いて抵抗している女の子を見ました。・・・・うん、気持ちはわかる。嫌だよね、痛いもんね。と思いつつも、必死でなだめている(というより怒っている)お母さんに同情してしまいました。ふたりにやられたら、お手上げです^^;最初に耳を見てくれたんですが、直径1cm弱ぐらいの耳垢がでてきてびっくり!!!そしてミナの左耳は外耳炎も併発していました。そういえば、よく耳を触ってたし、赤くなったりしていたことがあったんだった。ごめんね・・・・もっとはやく耳鼻科に来とけば良かったね・・。耳掃除はしなくてもいいって言われました。「うちの娘は3歳までしたことがないですよ」ですって。垢は少しはあって普通で、それでバイキンを防ぐ役割もあるんですって。なるほど。定期的に耳の中も診てもらったほうがいいのかもしれないですね。来るのに気合がいるけれど・・・やれやれ・・・・家に帰ってきたらぐったり、でしたよ。早くよくなりますように!!■元気はあるんでしゅ♪■(最近、太ってきた気がするな・・・まるまるしすぎじゃない?!)いつもありがとうございます!ポチッポチッと押していただければ嬉しいです というわけで、週末から今日までほとんどPCに向かえないままでした^^;お友達のブログにも遊びに行きたいのだけど、なかなか行けてません。ボチボチ行かせてもらいますね!