mod8の春夏コレクションでサイズ28以上のほとんどの靴が短靴デザインになります。「28だとまだ4歳位でしょうか。それってどうなの?」と聞いてみるとかかとの作りを工夫しているそうです。「コレを見て!」と言われたので写真を撮ってみました。かかとがちょっと伸びていて、深くなっています。まぁ普通の短靴よりは安定していて履きやすいと思います。先週何組かのリウマチのお客様ご来店。主に室内履きのご相談でした。リウマチで指先の変形が激しい方の中にはつま先が解放されているタイプを好まない方もいらっしゃいます。「つま先の変形を他人に見られるのは絶対にイヤ。」ということでお勧めはアッパーの部分をストレッチ素材に変更することです。でも通気的にどうなのだろうか。革よりは良いと思いますが。駅まで来られたのだけど「股関節がとても痛くなり、お店まで歩けないので主人が一人で行きます。前回購入したものと同じものをもう1足よろしく。」とご連絡をいただいた方もいらっしゃって、とってもお気の毒でした。「股関節の手術をしなくてはもう限界」と医師に手術をすすめられているそうですがイマイチ踏ん切りがつかないそうです。でもお店にいらっしゃるお客様で膝や股関節、ひじに人工関節が入っている方は多いですがとても満足度高い方が多いです。お一人で悩むよりもリウマチ友の会や虹の会でご相談した方が良いのではないかと会報を差し上げました。またまた別の方で薬剤師の資格を持ち働いていらっしゃる方がご来店されましたがとっても明るくて面白い方でした。リウマチ薬のせいで胃を痛めてしまったそうですが「でも仕事柄、薬品に詳しくていいですね。」と言ったら「まぁ。そんなに詳しくもないんだけどね。笑」とおっしゃっていました。「ここだけの話よぉ。」と教えてくれた病院と薬局のお話しが面白くて仕事を忘れ、のめり込んで聞き入ってしまいました。その日は職人がメーカーの研修でいなかったのでとてもくつろいだおしゃべりタイムを過ごしました。笑