気温の低い寒い日が続いています。そと遊びをさせてあげたいのですが、風邪をひいては大変なので、娘達もここのところは近所へお買い物に行くのにちょっと歩く程度しか出歩けていません。あとは、庭先でチワワズとおいかけっこ。(さむいのでチワワ達はすぐに玄関へ戻ってきちゃいますけどね^^)なので、もっぱら家遊びばかりです。お気に入りのパズルもあっという間に作れちゃうようになっていて、絵柄の説明を加えつつ、二人で一つのパズルをはめていくのが最近よく見かける風景です。「あ、りすさんここじゃないの」「とんぼは〜ここで」「たまごみーつけた!」ふたりでこんな感じのやり取りをしてます。私の母から頂いた、アンパンマンの46ピースパズルも渡した翌日には難なくはめられる様になっているし、幼稚園の教材のパズルもなかなかいい感じで使えている様子。興味をもてば、ちょっと複雑かなと思われることも、出来るようになってきているのでしょうね。そろそろお箸のトレーニングもはじめてもいいのかなと思うこのごろです。お姉ちゃんは随分前から鉛筆のにぎりがきちんと握れているので、お箸もかるーくクリアできそうです。妹ちゃんは、まだまだっぽいけど、お姉ちゃんが出来るとなると、俄然やる気がでそうなのでこちらも期待できそうなんですよね。あとは、母のやる気のみか・・・・^^;玄関でくつに挑戦。「自分でする!」 「おかあさん、できたよ〜」母に似ず、やる気のある娘達です(笑)