shou 6歳8ヶ月

41
Nice!

shou、6歳8ヶ月、今のブームはあやとりです。どうやら同じクラスの女の子に習っているらしく、「あやとりバトルしよう〜!!」と、バタバタしている私の隙を狙って、あやとりを仕掛けてきます。バトルって(笑)でも、手先が器用になったな〜とつくづく思います。私が、ほうきってどうやるんだっけ・・・と迷っていると、「こうだよ〜、簡単だよ」と、サクサクほうきを作ってました。そうそう。最近保育園の発表会があったのですが、shouのクラスは「ねずみの嫁入り」のお話で、shouはその中でも結構重要な、「お父さんねずみ」役。なんでお父さんねずみ役になったか聞いたら、「だってお父さんが一番強いから!」だって。同じクラスの一番大きくて元気な男の子と、ダブルキャストで、前半後半を分担して演じるとのこと。台本を見ればセリフも結構多くて、本人も、「セリフが覚えられられん・・・」とブツブツ言ってたので、大丈夫かな〜とちょっと心配してました。ryuは、家の中で発表会の歌やセリフを練習して、がんばってるな〜って感じだったのに、shouは家の中では一切練習することもなく。さらに、なんと発表会の二日前に、高熱でダウン。二日間保育園を休み、当日はなんとか復活。病み上がりで心配だったのに、もう一人のお父さんねずみの男の子が、なんと同じく高熱で当日まで欠席・・・先生方もかなり心配する中、shouは見事、一人でお父さんねずみを演じきりました。セリフも上手で、歌もダンスもちゃんと覚えてて・・・おお、成長したもんだ、3歳くらいの頃は、幼稚園の未就園児クラスに参加しても、アンパンマンの体操を絶対にやらなかったshouが、人前でこんなに堂々と・・・わが子ながら、天晴れ。他のお母さんたちにも、がんばったねと褒めてもらえ、本人もとてもうれしそうでした。最近は、本を読むのも結構上手になってきて、ちゃんと感情こめて読んでるところなど、小さいときにしつこく読み聞かせした成果が少しは出てるかな?ただ、以前からちょっと気になっていたのだけど、やっぱり運動は苦手の様子・・・「そんなことは無い!」と言い張っていた夫も、3歳下のryuとボール遊びをするようになって、どうもryuに比べると、shouのセンスがイマイチと気づいた様子。今はまだ、「サッカー楽しい!」と、パパと楽しんでやれているから、このまま、苦手意識が芽生えないうちに、何かスポーツをやらせてあげたいなあ。とりあえず、小学校に入ったら、小学校のサッカーチームに入れようと思っています。これがまた、練習や試合に連れて行くのって、親が大変なんだけどね、共働きだしね。でも、これくらいは子供のためにしてあげたい。まだ、眠るときは一緒にベッドに入るんだけれど、おやすみなさいの前に、「ママ、いつもありがと」って、自分から言ってくれるようになったshou。曲がったことがキライで、例え弟であっても、間違ったことは許さず、怒ってけんかになってしまうshou。おいしいものは、おいしいおいしいって言って、苦手なものも、涙目になりながら、がんばって食べてくれるshou。あと一ヶ月で、保育園も卒園。想像しただけで、泣いてしまいそうだ・・・

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2008-02-22 (金) 00:34