前日ボロボロだった体も朝はスッキリ、発熱もどこへやら…と吹っ飛ぶほど(笑)楽しみにしていたママイキを受けてきました☆早めについたので、受付のお手伝いをさせて頂き逆に初めてお逢いした方に「なにかお手伝いすることないですかー」と声をかけられ。あとでかきべ~さんとお話していたんだけど変に場馴れしているので、主催スタッフの人と勘違いされたみたいです(笑)周りからもっといっぱい参加しているように思われがちですが実はママイキのちゃんとした参加は2回目。コーチにあうのも一年ちょっとぶりぐらい。最初のママイキ参加は単発の(聞く)のみで当時、双子は2歳ちょうど。文字通り、「魔の二歳児」で毎日イライラしてた(ような気がする)↑半分は忘れてしまった(笑)その後、ちゃんと受けたくなり同じ年の11月にチャンス到来☆今、双子は4歳7ヶ月。あのときの2歳当時に比べれば言葉は完璧にお互いに通じるようになったし、ベビーカーもいらないしトイレは自分で行くし(お尻も拭いて出てくる)ご飯は勝手に食べるし2人で遊べるようになったし…。ホーント、楽になったものです。あの時、ママイキに出会えていてよかった☆その時から、モアハピや働ママなど単発講座はチラホラ参加していたけれど…ねこの本も読んではいたけれど…ねやっぱりナマ(講座)は違う!コーチの心に染み入ってくる声。まわりの笑い声。あの雰囲気。しかも、以前よりパワーupというかバージョンupしていました。今回、ズシリときた言葉は「知ってる」=「できる」ではない。その通りだー。我が家にもいくつものお片付け本があるけれどいっこうにスッキリしない。(まるで目の保養のためにある(爆))知っていることは、形にしていこう!やっぱり、実践あるのみだわ~。ても、このまま行くと突っ走って行きそうな予感。誰かブレーキをかけてください。。(^^ゞ帰りはバタバタと失礼してしまったので次回はちゃんと本を持っていってサインしてもらおうーっと☆