お父さん突然の休日出勤。
暇をもてあましそうだったので、朝っぱらから子供と一緒にパン作り。
2次発酵のいらないシュガーボールパンを作りました。
子供たちももう何度かパン作りのお手伝いをしているので、ベンチタイムとかちゃんと分かってます。「パン、おやすみなさ〜い」とベンチタイム中は見守っておりますよ。
2次発酵がいらないとは言え、2時間弱はかかってしまったので遅めの朝食になってしまいましたが、みんなモリモリ食べてくれました。お兄ちゃんは最後ぜーんぶ残ったものを自分の手元に寄せて独り占め。おかあさんにくれないのです。思いやりのない子なんです(笑)
なんとか最後にひとつくれたけど、それも一口食べかけのやつですよ…。
朝食の後は、半年ぶりに図書館&児童館のある建物に行ってきました。
保育園に通う前はよくココに来ていたんですけどねー。
土曜日も開放されているのは知ってはいたんだけど、こういうところって病原菌の宝庫だったりもするので(保育園児が言うのもなんですが)冬場になると余計に足も遠のいてしまっていました。
そんな理由もあり、ほんとは図書館だけで終らせようかと思ってたんです。
でも、2人とも絵本を読んであげると喜ぶのはいいんだけど、いかんせん声がでかい…。いちいち反応して「あ!○○がいなくなった〜!」とか叫んで絵本の世界に入ってしまうので、なんだか申し訳なくなってきて結局途中退散です。おとなしく子供だけで自分でペラペラ本をめくってくれたりすればいいんですが、どうも我が子たちはそれは嫌らしい。
児童館の職員さんはちゃんと覚えてくれていて、半年分成長した我が子たちを見て驚いていました。弟君はどうやらすっかり人見知りを克服したようで、入るなり自分の好きなおもちゃのところに遊びにいき、見ず知らずの親子に混ざって一緒に遊んでいましたが、お兄ちゃんはまだまだダメ。警戒心丸出しで泣きそうな顔で私にしがみついていました。
大好きなキッチンセットのおもちゃに気がついて、ようやく調子を取り戻したものの、誰かに話かけられると黙ってしまいます。
今日、新しい出会いがありました。11月に引っ越してきたばかりという双子ちゃん親子(今日はお父さんも一緒でした)が初めてココを利用しにきており、職員さんを通して紹介していただきました。
話を聞いたらなんとかなり家が近所!大きなバイパスどおりをはさんで反対側だったから今まで会わなかったというだけで、距離的にはかなり近そうです。
向こうは引っ越してきてから一度も双子ちゃんに遭遇したことが無かったらしく、かなり喜んでくれました。とは言え、残念ながら連絡先等を交換したりはしてこなかったんですけどねー。でも普段良く出没するスポットをお互い教えあってきたので、そのうち会えるかな?
双子ちゃんに会うたびに、ブログ知ってる人だったらどうしよう…とドキドキしてしまいます(笑)