ミュージックコンサート

42
Nice!

昨日ですが、双子の学校で、ミュージックコンサートがありました。
クラスで歌や楽器の演奏を披露する催しです^^
バタバタしていたので、ギリギリの時間に何とか滑り込みセーフ。
席が一番後ろしか開いてない(;´д`)ウヘア…

私のその様子、2号はバッチリ見ていたようで。
ちゃんと来るかどうか、ちっとも来ねーよ!何してんだよ!うわーん、マジ来ねぇぇぇぇ!!
だったんだろうなあ…ごめんよ、2号。
ちなみに、1号は知らなかったらしい。ヤツらしいな。

で。

ビデオとデジカメ忘れた_| ̄|○

うわあああ、私のアホ!
折角の発表会!
滅多に撮影できない学校行事!
しかも、一番可愛い時期の!!!!!

一斉に周りがビデオを取り出したから、余計に凹みました。
ごめんよう〜双子&夫…。

1年生から発表がありまして。
双子達が一番最初です。
まずはお歌から。
手作りお面を頭に着けて、「おおきなかぶ」の歌を歌います。
この歌、おじいさん役の子達が最初から最後までずっと歌いっぱなし&踊りっぱなしで、
「大変だな、じーさんの中の人」
と思って見てたのですが。ええ、そのじーさんの一人が2号でした(;´∀`)
2号…声が森進一状態で、大声を出すのはドクターストップなのに…(先生にも伝えてあります^^;)
一際大きな声を出して、張り切って歌って踊ってました。
1号は犬の役。
ちっさいので、一番前に居まして(2号は一番後ろ)
恥ずかしいのか、動きも歌もあらら?でした。
珍しい。幼稚園の時は、人一倍大きな声で歌って踊って演技していたのに^^;

歌の後は、楽器演奏。曲は「聖者の行進」
冬休み、毎日頑張ったもんね!
3学期が始まったら、先生からダメ出し食らって家で練習してたもんね。
良かったよ〜^^♪

1年生の出し物の後、周りの他学年のお母さん達が
「1年生って、ホントに可愛いね〜^^歌が物凄く可愛かった!」
と話していまして。うんうん、そーよね♪なんちゃって。
2年生以降の出し物も、結構感動モノです。
だんだんとしっかりしてくるんですよね。
5〜6年生になると、もう一人前!って感じで。
知ってる子なんて居ないに等しかったけど、うるうるしてしまったわ。
こうやって、大人になっていくんだねぇ…しみじみ。

あああああああああ、ホントにビデオ忘れるんじゃなかったよ〜〜〜〜〜(号泣)

終わった後、先生とお話をしたんですが
「1号さん、練習の時は元気いっぱいで一番大きな声だったんですよ。今日は恥ずかしかったのかなあ?」
と言ってました。ははははは。

その後はエアロビにGO!
楽しかったんだけど、なんか凄く疲れてしまった。
ノリノリだったんだけどね。
やっぱ、終わった後のヨガがいかんのかも。疲労度UPしましたから。
エアロビの曲がね、80年代の洋楽のメドレーなんすよ!
もう、青春の曲ですよ!
ですこくいーん(痛)だった頃を思い出すですよ!
おたちだいくいーんだったあの頃が甦ったですよ!
まはらじゃですよ!きんぐ&くいーんですよ!わんれんぼでこんですよ!(意味不明)
あ、センス持って踊る世代じゃないです(どうでもいい)

夜、体中が熱持っちゃって動けなくなり、双子は自分でお風呂用意して入って寝ました^^;
夫も食器洗いやお米洗い(米くらいは洗える)をしてくれ、ホントに皆に迷惑かけちゃったよ〜。
実は、さっきまで寝込んでました^^;太極拳は休みました。大丈夫か、自分。

投稿者: 双子のいる生活 シャキっと毎日頑張ろう 投稿日時: 2008-01-24 (木) 11:42