シシカバブ、みたいな

37
Nice!

10年くらい前に友達の家でごちそうになったシシカバブが非常に美味しくて
その時にレシピを教えてもらい自分でも作ってみたらなかなかに上手くいき
そのまま月日は流れ、レシピはすっかり薄れていたのですが
ちょっとビス子で挑戦してみようと友達からもう一度材料を教えてもらい
なんとなくの記憶で作ってみました。

友達からご伝授いただいた材料

ひき肉(何の肉か聞きそびれたので鶏肉にしました)
タマネギ、シシトウ、にんにく、ショウガ
チリパウダー、クミン、フェンネル、塩、胡椒

勝手に足した材料

パプリカ(安かったから)、しめじ(いっぱいあったから)
マサラ、唐辛子(辛いの好きだから)

竹串をさして両面グリルで17分焼いてみました。
火は通れども焼け目が付かない。
やはりここは強い火でガーっと焼かないとダメなんでしょうか。
それか温度高めのオーブンで焼くのか。
そのあたりは私にはまだまだ未知の世界ですが味は美味かったです。
シシカバブっていうより変わりハンバーグって感じになってしまいましたが。

で、これを作っている時につくづく思った。
フードプロセッサーが欲しいと
そして昨日、雑貨屋で見た

小さくて可愛かったCuisinartのミニプレップ プロセッサーが脳裏に浮かぶ。
これがあったらみじん切りが随分楽だろう。欲しい。
しかしゲにこういう物は料理が継続出来ると確信してから買え、と言われたので
暫く様子を見る事にします。

家電と言えばですね(いつも家電方面に話が流れてスミマセン)
昨夜今期ドラマのビンボーが主題のやつを見ていたのです(録画です)。
そしたら、ビンボーなはずの主人公の部屋にこたつと電気ストーブがあった!
うちには湯たんぽしかないのに!
そしてそのビンボーな主人公は向かいに越して来たやはりビンボーと思われる
でもちーともビンボーそうに見えない少年にこたつとストーブをあげてしまい
自分は部屋で寝袋にくるまってガタガタ震えている、という画が流れたのですが
そんなのは部屋で厚着をすれば良いではないか!
と、部屋着を何枚も重ね着して湯たんぽを抱いて生きている私は思った。

しかし寒い。今日は特に寒い。正直暖房器具が欲しい。
暖房器具であれば

±0のコンパクトヒーターが欲しい。
欲しくてたまらないがお値段が...

そんなところへデロンギのコンパクトヒーターが6,000円以下になっていた。
(楽天内のお店です。今ならポイント2倍です)

これもデザインシンプルでいいなぁ...
しかし、私が暖房器具を買わない理由に自分がすごく寒がりと言うのがあって
すごく寒がりゆえに暖房器具があったらさほど寒くなくても常にスイッチを
入れてしまう自分が目に見えており、それがイヤなのです。
今まで湯たんぽで耐え忍んだ日々はどうなってしまうの!

しかし、今日はほんとに寒いですよ
(この流れ、この後どうなったのかは多分バレバレだと思われ)

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2008-01-20 (日) 18:45