ブーツ復活!

39
Nice!

こちらドイツ製のロングブーツ。インソール加工できます。黄色に近いマスタード色です。

東京は先週からものすごく寒いので今週に入ってロングブーツをお求めのお客様がポツポツ見えられます。

親指の付け根部分がおもいっきり飛びだしている外反母趾のお客様が昨年買われたブーツを修理にお持ちになりました。ちょうど付け根部分の革が外反母趾に擦れて薄くなっていました。これはパッチワーク風に別の革を張って修理します。

靴底も減っていたのでそれをご指摘すると「そうなのよぉ。もうこれしか履けないのよ。デパートでオーダーブーツも作ったけど痛くて履けないの。ここの靴は特別外反母趾用の靴じゃないでしょ?靴文化の歴史の違いよね~。ヨーロッパ製の靴って履きやすいもん。腰や膝が痛くて病院行っても医者はみんなこの外反母趾を心配するのよ。そんなにすごい?」と聞かれてしまいました。修理のブーツは1週間程お預かりになってしまうことを伝えると「え~、履くものがなくなっちゃうよ~。」ということでまたしてもブーツをお選びさせていただきました。

昨年はブラックやダークブラウンの定番色が人気だったのですが今年はレッドブラウンやマスタードなどちょっと個性的なカラーが人気です。来年はレッドやダークグリーンを入れてみようかと検討中です。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2008-01-18 (金) 14:01