お風呂。なぜか入る時だけものすごーく拒絶な双子っち。
そのわりには、入ってしまえば意外と楽しそうに遊ぶのよねー、頭洗うとき以外はさ。なぜあんなに入りたがらないのか謎なのです。遊びに夢中で、中断するのが嫌なのかな?
ずいぶん前から、お兄ちゃんは身体を自分で洗うことに興味津々でした。まぁでも前は全然できてなかったんだけど、ふと気がついたら最近ずいぶん上達してましたね〜。自分の手を泡立てて、なかなか上手に全身洗っております。
で、昨日は、自分で顔まで洗ってました。
水が目にかかるのは大嫌いなくせに、顔洗うことに興味があるらしい。目だけは入らないように気をつけてやってるんだけど、後はしっかり洗えてる。私が泣かれないように怖々洗うよりよっぽどちゃんと洗えてるかもしれないなー。
うっかり泡だらけの手で目をさわって、大パニックなること数回なので、そこはこちらとしては面倒なんだけど…。
ちなみに、弟君の顔まで洗おうとするから、弟君大迷惑。そこでまたギャーギャーわめかれて、お風呂の中って響くからうるさいんですよね。
早いうちにスイミングとか通わせて、とっとと頭から水かぶれるようになって欲しいなーとか思うけど、共働きだとそういう習い事とかも参加させる時間って無いですよね。やっぱり共働きは何かと幼い子供にとってデメリットばかりだなと思う今日この頃です。