仕事始め

41
Nice!

連休明け。
普段でも私の仕事はしょっちゅう出張者たちからお土産の配給が多いのですが、連休明けはまた一段と増えますね。お菓子だらけで、なんだかおなかいっぱいで帰ってきました(笑)

子供たちの方は、朝、私が直前までお兄ちゃんに朝ごはんを食べさせていて、時間になったので立ち上がり「準備するよ〜」とコートをはおったりしていたら「バイバイする?」と聞いてきました。「そうだよ。先にお仕事行くからね」と言ったら納得したみたいで、泣きそうな顔をしつつもちゃんと玄関まで送ってくれてハグ&チューしてバイバイしてくれました。
逆に弟君の方がなんか駄々こねて玄関まで出てきてくれなかったけど、母との別れを悲しんでいたわけじゃなく、おもちゃで遊んでいたかっただけっぽい…。

お迎えに行くと「ひさしぶりでしたが、2人とも全く問題なかったですー」と先生にも言われました。お友達とたくさん遊んでおおはしゃぎだったようです。
ノートには「2人でよくおしゃべりをしたり笑いあったりして、連休前より更に仲良くなっているようでびっくりしました」と書いてありました。へー。

保育園も今日から登園の子も多かったようですね。今日は一番年上のクラスの子たちが郵便屋さんになって、各クラスに保育園からの年賀状を届けてまわったようです。お名前を呼ばれたら返事をして取りに行き、「ありがとう」と言ってもらうという流れ。お兄ちゃんは大きな声でお礼も言えてみんなから賞賛の声を浴び、ご満悦だったとか。弟君は練習ではできていたのに、本番ではさーっと奪っていってしまったみたいです…。

七草粥もちゃんと保育園で食べたみたい。えー、面倒なんで夕飯はそんなことしてませんけどー。ありがたや、保育園。

2人とも今日はとてもいい子でしたよ。
いつも車から家まで、絶対歩いてくれず、私はほんの少しの距離とはいえ相変わらずW抱きで(さすがにもうかなり重い!)玄関まで帰っていたのですが、「重いから今日は抱っこできないなー、歩いて帰ってね」と言ったら、自ら手をつないできて2人とも歩いてくれたし。
連休中、甘えんぼう度MAXだったお兄ちゃんは食事の時、絶対に私と一緒に座らないとご飯を食べてくれなくなってしまっていたのですが、今日はちゃんとひとりで自分の椅子に座って食べてくれました。とは言え、こちらは泣き続けるのを10分間説得しつづけてようやく、だったのですけどね…。でも絶対きいてくれないと思っていたので、嬉しかったです。

明日からもこの調子でガンバってくれるといいなぁ。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2008-01-07 (月) 21:35