でんぐり返し

43
Nice!

だーいぶサボってしまった。
マメ更新を誓っておきながらダメな私。

まずは大変だったのが、年賀状。
我が家は昨年喪中だったため、子供が生まれて以来初めて年賀状を出すことになる。
不妊に悩んでいた頃は、友達から子供の写真の年賀状をもらうことが
なかなか辛かったりしたので、これは悩んだ。
子供の写真を入れるべきかどうなのか。
でも、入れることにした。

私とダンナと太郎と次郎が公園のすべり台で遊んでいる写真。
なぜこれにしたかというと、理由がある。
以前、もう10年以上前だったと思うけど、
会社の先輩がくれた年賀状がとても素敵だった。
その人は、結構寡黙な人で、会社で家族の話なんて絶対する人じゃなかったんだけど、
その先輩がくれた年賀状は、
家族が庭の縁側で障子張りをしているという風景だった。
何の策略も無い、その写真に私はクギ付けになった。
普段着で障子を貼っている先輩。傍らに娘がバケツを持って
尊敬のまなざしで見ている。そのまた向こうにママの優しい笑顔。
こんな写真誰が撮ったの?今考えると策略か?(爆)

いやいや、とても素敵だったのだ。
何も語らずとも、この一枚でこの家族の様子が手に取るようにわかったのだ。
こういう年賀状が作りたい。
自分が今、どういう生活を送っているか、年賀状でしか会えない遠い人たちにも
一目でわかってもらいたい。
一応目標はそこにありでした。
私から年賀状が行った皆さん、感想教えてください。

あ、横道に大きくそれてるし。
年賀状、そうそう、これの裏面作るのに丸2日。
宛名書き&コメント書きで丸1日。
合計3日かかってしまった。
(ちなみに私の1日とは、子供が寝た後の4時間です:苦笑)

3連休は、家族や友達とパーティなんぞしており、
あっという間に過ぎ去った。
そして気づいたら今日…。
もう、今年も4日しか無いよ。

今日は近所のサークルが午前中にあり、
それが終わったらインフルエンザの2回目注射。
私が忙しいので、あまり相手になってやれず、
体力をもてあましている双子を連れていざ出陣。

最近外遊びをしていなかったので、サークルの集会場では大はしゃぎ。
キャーキャー言って走り回ってた。
そして、疲れて2人して私にまとわりついてきたので、若干うざかったりして、
「次郎、でんぐり返しやってよ」
と軽い気持ちで言ったら頭を一所懸命床につけてふんばりはじめた。
そしたら回ったよ。コロンって。
いやー、これには感激した。
次郎、1歳7ヶ月で初でんぐり返し♪

そして、会場は移り、近所の小児科。
前回はさすがに注射するとき泣いたので、
待合室で暴れられると思ったが、
待合にトーマスの絵本があったおかげか超ご機嫌。
良かった。注射の記憶なんて無いんだなと安心した私。
しかし、診察室に入った途端、次郎が泣いた。
思い出したらしい。(遅くねぇ?)

もう、ギャーギャーうるさいので、次郎を先にやってもらった。
次、太郎の番。
一瞬泣くも、すぐにトーマスを返してやったらニッコリ。
そんなに好きか?トーマス。
皆さん、お分かりですか?
次郎はだんだんごまかしが効かなくなってきております。
来年からは要注意人物です(笑)

まぁ、そんな感じで、我が家の年末進行は着々と進んでおります。
ちなみに掃除は全くしておりません。
誰がやるのかも決まっておりません。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2007-12-27 (木) 22:47