とうとう満10ヶ月です!!

39
Nice!

昨日の15日でふたりは生後10ヵ月になりました。
数字が2桁だ・・・・(呆然)
って思ってしまうぐらい、なんだかシンジラレナイ!のですけれど。

6ヶ月の頃に遊びに行っていたブログの子供さんが、
10ヶ月で○○できてます!なんていう記事を読んで、
すごいなぁ・・・って思っていたのにね。

では、恒例の成長記録を綴ります!

双子的成長編■9ヶ月〜10ヶ月■

動作面での成長

■ミナもハイハイで移動するようになった(ユナは8ヶ月後半から)
■9ヶ月後半に高速ハイハイが見られるようになった
■つかまり立ちで片手を離してモノを持ったりして遊んでいる
■つかまり立ちでスクワットをしている
■伝い歩きで移動できるようになった
■一瞬だけその場で手を離して立てた(昨日、ユナが)
■階段を2段と登った(もちろん降りれない)
■ボーロをつまんでなんとか口にねじこんでいる
■両手に持ったものを打ち鳴らしたり、手に持ったモノを投げたりして遊ぶ
■おもちゃの笛が吹ける。ボールをキャッチできる

高速ハイハイが見られたときはびっくりしました。
サッサッサッと両手足を動かして進んでいるんです。

普段はそんなに急がないふたりなんですけれど、
唯一急ぎ慌てるのが、「モモ(母のお家のパグ娘)のご飯タイム」なんです。

モモがご飯を食べだしたのを見つけると
すんごい勢いで迫ってきて、ガシッとドッグフードを掴んでばらまいて・・・・
モモはあっちこっちへ散らばったご飯を食べるのに必死。
こっちはふたりが口に入れないか見張るのに必死。

まだ食べたいから来ているというよりは、モモが食べるのを
見るのが(ジャマするのが?)楽しいみたいです。

■大きなレゴは鳴らしたり舐めたり☆■

精神面での成長

■後追いはまだまだ続く!
■育児広場では、時々戻ってくるものの遠くまで探検にいっている
  おもちゃを追いかけたり、他のお母さんの肩につかまって立ってたり^^
■拍手に続いて「ハーイ」と「バイバイーイ」の仕草をするように(いつもじゃないけど)
■おしゃべりがますます盛ん。よく声を出して笑う
■おもちゃの取り合いで、怒ったり泣いたりする
■お互いの仕草を見てキャッキャと笑っている
■父、母、祖母の区別ははっきりついて、
 父には遊んでもらおうと、母と祖母には抱っこしてもらおうとしている
■ようやく顔に布をかけると自分でのけて笑うようになりました。
 今までかけられっぱなしだったんですよね、ふたりとも。

後追いは、ふたりとワタシだけのときはやっぱり傍にいて欲しいみたいで
(見えてるだけじゃ嫌!気配だけなんてより不安!)台所にたつのが大変なのですけれど、
その他大勢の人の中では、ワタシから離れて遊びに行ったりしてます。

二人ともはじめての場所でも物怖じしないのは助かりますけど、
時々、はっ!とした顔で「ハハはどこ〜〜?!」って探していて、
ワタシの姿を見つけると急いでハイハイで戻ってくるのを見ると、とても嬉しいです^^

ふたり同時に戻ってきて、抱っこーーー!!ってなると大変なんですけど。

それにふたりがアチコチに行くので、目の端に入れておくのが大変で。
たくさんの他のお母さんやスタッフもいるんですけれど、みなおしゃべりに夢中だし
部屋の隅にいってしまうと目も届かないのですね。

なので、楽しくおしゃべりしながらも、目はふたりの居場所を確認しつつ、
・・・後で心地いい?疲労感でいっぱいになります(笑)

■ふたりで同じモノで遊びます■

生活リズム

■睡眠
 大きな変化は、ネンネのスタイル!
 親子4人で並んで寝るようになりました^^
 布団2組を上下に横にひいて、ワタシとオットの間にふたりが寝ています。

 これまでは、ワタシ達はベッド。ふたりはお布団、だったのですが、
 夜中に何度か泣き声をあげるので一緒に寝ているほうが抱っこしやすいし、
 布団もかけ直しやすいし・・・・ということで一緒に寝ることにしたのです。

 添い寝・・・とはちょっと違うような・・・・
 ピッタリ寄り添って寝たり触ろうとすることは全くないです。

 ふたりの息遣いを聞きながら眠るのは心地よくて、
 もっと早くからこうしても良かったなぁって思いましたよ。

■食事
 前月とあまり変わらないメニューでした。
 時期的には中期の後半です。

*お粥・納豆汁(人参・大根・里芋入り)・かぼちゃ
 ブロッコリー(手づかみ食べ用)・すりおろしリンゴとヨーグルト*

 柔らか〜くゆでたブロッコリーやにんじんスティックを手づかみで時々食べてます。
 まだ好き嫌いは殆どなくて、主食はお粥が中心で、たまにうどんやパン粥。

 かぼちゃは相変わらず大好きで、鶏そぼろと野菜のあんをかけて主食にしたり、
 牛乳を混ぜてかぼちゃシチュー(鮭とほうれん草入りなど)にしたり、
 そのまま食べて副菜にしたり、一日一回は食べてます。

 だし以外に少量のお味噌と牛乳を使うようになりました。
 
 そしてとうとうミナがバンボを抜け出すようになりましたー!!
 ふたりに交互にスプーンを運ぶ合間に、ミナをバンボに座り直す作業が加わり
 ひじょーーーに忙しくて!!

 椅子の購入はもう少し先にしたいので、バンボのテーブルを買おうかと思ってます。

■ストローで飲めるよ■
 
 
 ストローは特に練習をしていなかったのですが、試しに渡してみると飲んでました!
 これを使えるのはユナでして、ミナはまだおもちゃにするだけです。
 コンビのストローマグなら飲めるんですよ。

 そしてはじめて麦茶をごくごくと飲んでました!
 麦茶や白湯をあまり飲まないふたりなのですが、ストローだと吸うのが面白いのか
 お風呂あがりに飲んでくれました^^

その他

■歯が次々生えてきています!
 ミナは上下4本、ユナは下2本、上1本です。

■カミカミカミ■

 海外旅行土産でもらった歯磨き3本セットの最初の段階のモノを渡すと
 しばらくカミカミしています。すぐにぽいっと放ってしまいますけれど^^;

 ガーゼで歯を拭くようにしているんですが、よく忘れちゃいます・・・。

こんな感じでしょうか。

あ、髪の毛がだいぶん伸びてきたなぁ〜って前髪を見ていたら思います。
まだまだ後ろは寒そうなんですけれどね^^

ワタシのことで言えば、9ヶ月後半はちょっと余裕ができてきたかな?
ケープを作ったり他にもちょこちょこと針仕事をすることができました。

オットの母や兄弟が泊まりにきたり、遠方の友人が来てくれたり、
ふたりを連れて職場に顔を出したり、夜のお出かけをしたり、
楽しいことがいっぱいありました。

そしてこれからは、クリスマス会が終わったら帰省があるし、結構忙しいかも。
年賀状も作らなくちゃいけないし、あれもこれもと思い浮かぶし、絶対忙しいって!

忙しいーーーを理由に先延ばしにしたいモノ。

そうです。10ヶ月ですもんね。
6ヶ月から始めた離乳食ももう後期に入るんですもんね。
2回食、よく食べてますもんね。

・・・・・3回食の開始です!!
来月からにしようかと迷ったのですが、明日から開始する予定でーす!!

時間帯も、朝食、昼食、夕食と大人が食べるときと合わせるようにしていきたいな。
また慣れるまではとても忙しくなりそうです。

そんな中、ブログ友達のひよこさんのところの彩ちゃんが、
一足先に10ヶ月になられていたんですが、
「10ヶ月って楽しい!!!」って書いておられたのです。

そうなの??へーーーそうなんだ!!

単純なのですが、そうおっしゃっているのを聞くと、
すんごく楽しみになりました♪
ふたりがまたどんな成長をみせてくれるのか、
いえ、成長も嬉しいけれど・・・・
きっとふたりが傍にいて笑ってくれることが何より嬉しいことなんですね。

■並んでムシャムシャ■

最近のおやつのやりどきは、ワタシがお出かけの支度をしているときです!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ポチッポチッと押していただければ嬉しいです

いつもありがとうございます!!

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2007-12-16 (日) 23:59