病気で延期した『1歳6ヶ月健診』がやっと出来ましたぁ。
午後1時半から受付との事だったのですが、12時半に行ってみた。
誰も居なかったぁ
気を取り直して、2人と姑と午後1時過ぎに行ったら遅かったっ。
10番くらいでしたぁ、何て凝った・・・
それでも私がすぐに母子手帳を受付に出したので、ちょっと早くなったんですよ。
最初は問診。聞いていた通り目の前に積み木が3つ。
問診中に積み木を詰めるかのテストが既に行なわれているんです。
うちに積み木が無いので、あんまり特訓出来なかったからドキドキ
真我はすぐに3つ積み上げて、ホッ。
が、愛琉は保健士さんを見つめて興味無し。
ヤバイよぉ〜、やって見せてあげたりとちょっとアタフタ
おおおっ、出来たよぉ〜
しかもあんまり皆が誉めるもんだから、積む度に自分で拍手。
ちょっと時間が掛かったけど、やれば出来る子なんだと嬉しかった。
出来なくても、小さい物を普段掴んでいれば良いんですって!!
その後は絵を指して当てるテスト。これも聞いてたぁ〜。
猫と犬とバナナと車とボールと靴の絵。
『靴』は大の得意なんだよね。後はちょっと怪しい。
親が自分なりに聞けるのでちょっとズルしちゃいました。
なるべく指し易いように絵を向けたりして、エヘッ
3つ当てればOK。愛琉は靴とバナナと犬を一発で指せる事が出来ました。
ヤバイのは真我の方、練習では当たったり外れたりで・・・。
靴は当てれたものの、他はちょっと怪しかったですぅ。
出来なければいけないって訳ではなく、興味があるかないかを見るみたい。
後はテストじゃないと思ったんですけど、積み木の受け渡しをさせるんです。
保健士さんから積み木を受け取って、それを『どうぞ』出来るかどうか。
何気なくやっているんでテストだと思わなかった・・・。
酷く嫌がったり、訳が分かってなかったらダメなのかも?
『どうぞ』が大好きなうちの子はOKでした奥が深いなぁ。
後は聞かれた事に答えるだけで、無事終りました。
次は身体測定。オムツ1枚になって待ってます。
脱ぎ着し易いようにツナギにしてきたのが正解!!
子供が裸でも良いように室内は暑くなっているんで、厚着じゃ無い方が良いかも?
子供は皆ホッペが真っ赤でしたぁ。親なんて燃えててもっと暑かった
それまではご機嫌だったんですけど、測定で激泣き。
ちゃんと測るんで凄い押し付けるんですぅ〜、これじゃ泣くよね・・・。
愛琉 : 体重 9.96kg 身長 74.8cm 肥満度 10%
真我 : 体重 8.62kg 身長 75.1cm 肥満度 −8%
愛琉は『発育の目安表』で体重は真ん中、身長は1/3の所。
真我はどちらもラインギリギリ。やっぱりねぇ。
そのまま小児科の先生による診察。女の先生だったから良かった。
男の先生だったらもっと泣いていたでしょう。
お腹と背中に聴診器を当てられ号泣。お腹を触られ号泣。
特に真我は激泣き、オ○ンチンを掴まれたからかも、キャッ
先生に興味深い話を聞く事が出来ました。
それは『オ○ンチン』の話
ママ友達に「オ○ンチンは剥いて洗うのよ」って言われたけど恐かったし
しかも「剥くと花が咲くみたいになるよ」と言われたけど咲かなくて心配してました。
そしたら真我はまだ完全に剥けてなかった、アハッ
今の時期に剥けないといけない訳では無く、3歳までに剥いていれば良いとの事。
それには親が剥けるように努力しなければいけないそうです。
小児科でクリームを貰って付ければ剥け易くなるとアドバイス。
ちゃんとケアしてあげないとオ○ンチンにばい菌が溜まるんですって。
真我のオ○ンチンの為に頑張りますすいません、下ネタばかりで
次は歯科医師による診察。これも泣きました、当然!!
だって押え付けられて、無理やり口を開けて、歯の状態を見るんだもん。
愛琉は13本生えてました。指しゃぶりの影響で交合は要注意。
真我は何と15本も生えてました。歯並びもGOOD。
しかも歯が綺麗だって誉められちゃったぁ。
あんまり歯磨きしてないのに
ガッツポーズで喜んで歯磨きしてないと白状したら笑ってましたぁ。
今は嫌がると思うけど、なるべく歯磨きしてねって言われちゃった。
その後はフッ素を塗って貰いました。前歯だけなのですぐに終りました。
フッ素の後は1時間飲み食い出来ないので、その前に済ませた方が良いかも?
本当は糸ようじで使った方良いとの事、絶対無理だよねぇ〜。
スプーン練習をした方が良いか相談したかったので、栄養相談もしました。
そろそろスプーン練習、コップで飲む練習をした方が良いとの事、やっぱり?
スプーンの持ち方は手の平を上にして握った方がお箸に変わり易いそうです。
なるほど〜!!うちは逆で練習してたから上手く行かなかったのかも?
なるべく親と一緒に食事をして下さいって言われたけど、難しいですよね。
姑と絶対無理!!うちらが食べた気がしないって、それは却下
この時点で真我は姑に抱かれ夢の中。泣き疲れたのかな?
最後は育児の悩み等の相談をして終了。
悩みも無いし、相談する人、助けてくれる人がいっぱい居るねって言われました。
ビデオや写真を撮ってるのはうちくらいちょっと余裕?
午後1時〜3時過ぎまでかかって、姑も私も疲れたぁ。
愛琉は車の中で寝ただけで、お昼寝無し。
真我は車に乗る前に起きたので、1時間も寝てないかな?
なので、夜7時半に寝ちゃいましたぁ
でも何回か泣いて起きてます!!恐かったのを思い出してるのかも?
今日は本当にお疲れ様
2人の成長が嬉しかったよっ
そして我が子が1番可愛かったぁ