ロタ到来

41
Nice!

気づいたら、またブログ放置状態。
何故かって?
それは、1歳半の記事にも書いたけど、
昼寝の状態がここ1週間定まらずにいろいろ対策を練っていたので、
更新する時間がなかったのだ。

いろいろ書きたいこともいっぱいあったんだけど、
今日は、タイトル通り、ロタの話。

今朝、5時半頃に次郎が目を覚ました。
さすがに早いので、再び寝ていただこうと一緒の布団に入れて上げたが、
寝ようとしないで、ゴソゴソ何かやっており、
結局寝てくれなかった。(私は無視して寝てた)
で、7時になったので起きようとした時、ギャン泣きし始めた。

何をきっかけに泣いたのかわからず、
しばらく様子をみていたのだが、
いきなり私の布団にリバース。ゲボっと。

どうした?離乳食が始まってからは一度も吐いたことなど無いのに。
まぁ、ちょっと泣きすぎてむせたのかな?と思って
起きて朝食を出したが、大好きなトマトとチーズは食べたけど、
パンは全残し。
まぁ吐いた後にそんなには食べられないだろうと、様子を見ることにした。

というのも、本人はそれ以外のことは全く普段と変わらずに、
太郎とキャッキャ言いながら遊んでいたり、
テレビを見たり、機嫌も良かったからだ。
しかし、さすがに朝早く起きたから眠くなったらしく、
今日は午前中に昼寝をさせてあげることにした。

11時過ぎに起きてきたので、雑炊を作ってやって食べさせた。
本人は積極的ではなかったけど、膝の上に座らせたらパクパク食べはじめて、
そのまま赤ちゃん茶碗1杯の雑炊を完食。
なんだ、食べるじゃん。
そう思って立たせようとした時に全リバース。しかも、朝のトマトまで一緒に出てきた。
(一瞬血かと思って、腰が抜けた…笑)

ありゃー、これは小児科行っといた方がいいな。そう思って、
午後の診察に一番で出かけた。
小児科ってこの時期危険よね。
風邪引いた子供がたっくさんいるわけだから。
私は用心しようと、マスクをしていった。
私が倒れる訳にはいかないのだ。
(この意気込みは、後に打ち砕かれる)

診察してくれたかかりつけ医はこう言った。

「あー、これ最近はやってるやつね。風邪。
ロタって言うんだけど知ってる?」

知ってるよ、知ってる。て言うか知らない人を私は知らないよ。
私はこのロタという言葉にすっかり動揺。
3〜4日で治ると言われ、薬はあまり効かないから脱水気をつけてと言われた。
そして、「ホクさんちは、双子でしょ。ロタは空気感染しないけど、
嘔吐物や、下痢には大量のウィルスが含まれているからくれぐれも気をつけて。
オムツ替えた後にそのまま太郎くんを触らないでね」だって。

嘔吐物や下痢…。
私は朝からの我が家の行動を振り返ってみた。

ゲロを吐かれた布団はすぐにシーツを外して、
(モチロン嘔吐物は触ってませんが)
洗濯場に持っていって、その手で朝食作ったな
家族全員の(汗)

吐いた次郎に水を飲ませようと、マグに水を入れて渡したら、
その後太郎もそのマグで飲んでたなぁ。

次郎の下痢(1回しかしてない。普段からゆるめな子なので下痢ではないとも言う)
は、ダンナがオムツ替えてたけど、
暴れられて「手についちゃったよー」とか言ってなかったっけ?

2度目に吐かれた時もバタバタしてて、
次郎の着替えした後、その服を洗面所に放置して、
そのままたいして手も洗わずに(水洗いのみ)
太郎にお昼を食べさせ、自分もパンを食べてたな(パンだから手づかみで)

大丈夫か、我が家〜。

幸い次郎は、その後も発熱、下痢、嘔吐もその後は無くて、
機嫌は良かった。軽いほうなのかな?
夜も8時には寝てくれた。

後は、誰にもうつってないことを祈る。
しかし何故次郎だけロタに?
犬のウン○のたたりか?(笑)

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2007-11-28 (水) 23:05