保育参観&就学前検診

32
Nice!

今週は保育参観週間でした。
年少と年長は日にちが違うので火曜・木曜とバスに揺られて行ってきました。

今回の保育参観は体操教室参観でした。
年少のショウ&ケイはろくにできないだろうとハラハラしていたんです。
が、ママの心配をよそにそつなくこなす2人。
跳び箱によじ登ったり、平均台を渡り歩いたり、鉄棒(先生の補助付き)したり
と楽しそうでした。
終わるたびにママに満面の笑みを見せてくれていました。

昨日はハルの体操参観でしたがどちらかと言うとこっちの方が動きが悪かったかも?
6歳ということで親の目が厳しくなってるだけかも知れませんけどね。

そして今日はハルは幼稚園をお休みです。
午後から就学前検診が入っていたからです。
幼稚園が近ければ午前中行かせてあげられたんですが・・・。
そしてまた私のドジっぷりを発揮してしまいました。
ハガキを軽くしか読んでいなかったんです。
双子を幼稚園に送り出してから読み返してみたら<2,3時間かかります>と。

 ひょえぇ〜!!Σ( ̄ロ ̄lll) 

集合時間は13時10分〜30分。
ショウ&ケイの園バスお迎え時間は15時7分。

まずい・・・かなり、まずい・・・。

そこから必死に考えて朝の仕事をフルパワーで終わらせ
ハルのご飯を作り
早めに小学校に出発したんですが皆考えていることは同じようで
すでに長蛇の列。

 ま、間に合わないかも。Σ(|||▽||| ) 

結局ギリギリまで待ってみたもののあきらかに間に合わなそうだったので
教頭先生っぽいしきっていた先生にお願いしてハルを連れて帰ることにしました。
検査結果は後日取りに来るということで了承してもらったんですが
結局何とかギリギリ検査結果も間に合いました。
ここまでは良かった。
片道ゆっくり歩いて15分。(大人の足で)
帰りは小走りで帰れば余裕でしょ(12分あったので)
なんて高を括っていたら道半ばに時計を確認するとすでに15時5分。
かなり焦りました〜。
帰り道は急な上り坂なんですよ。
気づいてからはダッシュですよ。
ハルも道連れです。
でも大人のダッシュに子供が付いてこれるはずもないので途中で置き去りに。
(どんな親だ)
ちょっとお迎えには遅刻しちゃいましたがバスは待っていてくれました。
バスの運転手さん&先生に感謝、感謝です♪

ショウとケイをバスから降ろしているといつの間にやら横にハルが。
ママは全力で走ったのによく追いついたね・・・・。
私の足が遅くなったんでしょうか?ちょっとショック。

この時のダッシュがたたって家に帰っても数時間動悸が激しくて参りました。
おかげでまた微熱が。
どんだけヒヨワになったの・・・私・・・。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2007-11-09 (金) 19:32